|
管理人の独断と偏見でまとめています。載ってないクラブはご容赦願います。(順不同) |
| 2015年鉄道模型大集合_IN_OSAKA(いわゆる関西合運)は、9月26、2日に交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センターにて開催。関西支部の管理人1名が参加。 画像は、特記以外管理人撮影。(以下文責、管理人) 画像をクリックすると拡大したものが開きます。 |
2015年鉄道模型大集合_IN_OSAKAのパンフレット。第24回です。
合運会場全景
レイアウト、16.5mmと12mm、一部がデュアルゲージ。他に13mmmと9mmもあり。
レイアウト。手前は旧三重交通のナローの電車。奥のヤードには、アイスグリーンの西鉄電車が写っています。
左の阪急電車と並んだ西鉄1000形。実物ではありえませんが。
TMS(鉄道模型趣味誌に連載されている13mmゲージレイアウト。大きいです。
駅部分とリバース部のヤード。
レイアウトの高架上を151系が走行中。
高架への勾配部分。ヤードも見えます。
ポイントマシンは、ギヤヘッド付きモーターを改造したもの。
コントロールボード。4キャブです。
ハノーバー製2040形。真鍮製フルスクラッチ。
レイアウト。
新レイアウト開通式。
2014年度競作「国鉄型電気機関車」。とれいん2015年10月号に掲載されています。
16番のレイアウト。
雰囲気がでています。
海外の機関車。
貨車たち。