|
管理人の独断と偏見でまとめています。載ってないクラブはご容赦願います。(順不同) |
| 2018年の関西合運の続きです。 画像は、特記以外管理人撮影。(以下文責、管理人) 画像をクリックすると拡大したものが開きます。 |
場所が変わって組立式レイアウトの周囲に余裕ができました。
D51が牽く貨物列車。
こちらはDD54が牽く貨物列車。DD54はフルスクラッチ。
風景付レイアウト。
モノスケール、マルチゲージ(1/87の単一スケールにて、ゲージは16.5mm、12mm、10.5mm、9mm)。
競作の展示(20因んだモノ)初日なので、まだ揃っていないようです。
線路のバラスト散布の実演。
レイアウトにくす玉があります。
無事にくす玉が割れています。25周年。
レイアウトはシンプルにKATOのユニトラックを使用。
明治のお召し列車、牽引機はB6(2120)珊瑚キット。客車は珍しいマツモト模型の製品。
本物のコントローラーを使って模型を運転。
インターアーバン、自作です。