|
修善寺の花月園にて開催した運転会の模様をレポートします。 7年ぶりに参加した運転会。 管理人の独断と偏見でまとめています。載ってない車輛はご容赦願います。(順不同) 今回の、お題は、51・準急。 画像をクリックすると拡大したものが開きます。(車輌は1/80の模型です。) 動画はYouTubeからです。 YouTubeが開けないようでしたらYouTube動画の下の「ここをクリック」をクリックしてYouTubeへジャンプ願います。 |


D51が勢揃い。左の2輛は管理人持参のカンタム。中央から右にかけてはC51。
C51。中央の門デフ機の動輪はボックススポーク。
D51が並んでいます。天賞堂のカンタムやKATOのプラ製もあり。
こちらはDD51が並んでいます。KATOのプラ製や天賞堂のカンタム。左側にはEF510も。
揃った準急。湘南電車多し
準急のサボもあり。
準急「ときわ」
京成の準急、青電。ペーパー製のフルスクラッチ。
西鉄の5000形。真鍮板によるフルスクラッチ。51との絡みは? → 5102が編成にあり。