| 2019年4月14日、大分鉄道模型クラブの運転会が開催されました。 クラブからは、快調をはじめ計5名が参加。 画像は、特記以外管理人撮影。(以下文責、管理人) 車両は特記以外、16番(1/80、1/87) 画像をクリックすると拡大したものが開きます。 |
内側にNゲージのエンドレス、その外側に16.5mmのエンドレス。
手前のヤードに車両が勢揃い。九州ものが多いです。
Nゲージでは、キハ47を改造して、「或る列車」。実物より多い2編成。
Nゲージ、KATOの七つ星にLED照明を追加。メーカー純正の照明ではなく、自家調達。
Nゲージ、青と白いソニックとつばめ。
Nゲージ、電気検測車とフェスタ。
ここから16番、新幹線N700(JR西日本のみずほ)。プラ板から自作中。先頭部は原型を作ってレジンコピー。(これのみ1/87)
EF510、ウエザリング品。実物を見たときかなり汚れていたので、それを再現。
関門のJR貨物のEF81が勢揃い。
C62 2号機と883系ソニック。C62はブラスカンタム。
左からキハ6667、883系ソニック、ゆふ森。九州ならでは。
西鉄の9000形。その左は、カツミの古い103系の動力をMPギヤに改造したもの。快走してました。