|
福岡県春日市のクローバープラザにて開催した運転会の参加車輛をレポートします。 2012年3回目の運転会。今回は、お題はありません。 年末の天皇誕生日ですが、今年最後の運転会を楽しみました。 画像をクリックすると拡大したものが開きます。(車輌は1/80、1/87の模型です。特記以外。) 動画はYouTubeからです。 YouTubeが開けないようでしたらYouTube動画の下の「ここをクリック」をクリックしてYouTubeへジャンプ願います。 |

C51 239牽引の旧1号編成
C60が単機で試運転。珊瑚の真鍮製キットの組立加工。元のキットはC59。2軸従台車と振り替えています。ナンバープレート入荷待ち
C62 3北海道仕様。天賞堂のダイキャスト製カンタム完成品の加工。空気作用管など配管を作り替え手間をかけています。
C62 3の運転室付近。細かく加工しています。機関助手はタブレットの受取のためか機関士側から顔を覗かせています。
ここからは電気機関車。国鉄交流電機_ED72。カツミ製前面と珊瑚製車体を組合せ、動力はMPギヤ。
国鉄の関門トンネル用交直両用電気機関車_EF81 301。TOMIXのプラ製完成品にウエザリング加工。